・よくある悲劇
男性は女性に「信頼」を求めているのに、女性は男性を疑ってばかり。
それが男と女の別れの原因の第1位だそうです。
男性が希望している愛とは、「たとえ裏切られても、たとえ騙されても、、僕を信じてほしい」というもの。
「僕を疑わないで信じてほしい」という信頼と尊敬の愛のみです。
私も女性ですからそんな虫のいいことを・・・とは思いますが、彼のことが好きなら四の五の言わず究極これができる女が一番賢く最強だと思います。
あなたにも思い当たる節がありませんか?
どうして毎週週末はゴルフなの?土日しかデートできないのに優先順位違わない?
最近料理を作っても「美味しいね」って言わない・・・なんで?
なぜ最近は「愛してるよ」って言わないの?飽きたのかも・・・
見たことない、その洋服。いつ買ったの?気になるー。
どうして携帯にブロックかけてるの?見られたらまずい?
とまあ、ぶっちゃけ不安が疑いになって、イライラして、自爆へまっしぐら。疑いだしたらキリがありませんよね。
口に出していちいち問いただしたら面倒な女だと思われるし、かといってモヤモヤは募っていくばかりだし・・・
少々の態度や、対応、言葉の端々でメッセージを出し続けていても男って生き物は全く気づきません。
少し勘がいい人なら面倒なことに関わりたくないと思って、あえて気づかないふりをしているかもしれません。
そもそも女性は察することが得意ですが、男性は察することが苦手なのです。
だから男性の浮気はすぐにバレるけど、女性の浮気はバレないのですね。
女性が不満を抱えながらも、いつかわかってくれると信じて我慢して悶々と待ち続け、ある日突然その溜まった鬱憤を爆発させたら悲劇です。
急に爆弾を落とされた男性の方は、なんで怒られているのか全く理解できないのです。
・察することが苦手な男脳
私も爆弾投下、若い頃はよくありました。
今考えたら穴があったら入りたいくらい・・いや、未だにそういうところあるかも知れない。
男性にっていうより高校3年の息子に。
まぁ1から10まで説明しないとわからない。
一方高校1年の娘の方は、10のうち3~4くらい話せば、OK!これこれこういう事ね!と話を見事に察してくれます。
気になる事全部口に出したらきっと息子はノイローゼになると思うので、黙って見守るももう我慢の限界とばかりに爆発することがあります。
息子にしてみれば些細なことがきっかけなので、ここでそんなに〜???どんだけ〜???とわけがわからない様子。
私の頭がおかしくなったくらいに思っています。
娘にはそういった類のストレスはあまり感じないかな。
話が少々脱線してしまいましたが、要は男脳と女脳の違いは子供の頃からはっきりしているのです。
女性が男性についついやってしまう、素直になれないから理由も言わない、だけどどっからどう見ても不機嫌ですって態度。
早く察しなさいよね〜みたいな。
そりゃあ男性だって、なんだこいつってなりますよね。めんどくさい〜ってね。
・男女のコミュニケーションには女性の努力が必要
これを女性の気持ちがわからない男性が悪い、というは間違いなのですね。
自分の不満を男性にきちんと伝えない女性が悪いのです。
「こんなこと口に出して言わなくてもわかるでしょ」 って思うでしょう。
でもわからないのですから優しく相手に伝えましょう。
なぜ私が怒っているかっていうとね・・・これが理由であなたはそれに気がつかないことなの。
冷静に少し可愛げあり的な言い方をすれば、彼だってなるほどそうだったんだとわかってくれるはずです。
結構きちんと話をしてみれば、相手はそんなつもりじゃなかった、実は言わないだけで色々考えてくれていたなんてことがわかったりします。
男性っていちいち説明しないし、必要なことさえも説明が足りませんよね。
女性って、溜まっているものを吐き出してそれを受け止めてくれただけでも、80%スッキリしたりするものです。
ただ、男性によっては、お前だってこうじゃないか!お前のわがままだといって跳ね返してくる人もいるかも知れません。
あなたの不満をきちんと相手に伝えず長い時間が経ってしまうと、いつも不機嫌なあなたに対して男性の方まで不満が溜まってしまい、お互い聞く耳をもてなくなってしまいます。
お互い無駄なストレスを溜めないように、女性も賢く伝えるスキルを身につけましょう。
そうすることで男女間のトラブルはかなり解消するはずです。
不平不満は女を下げ口角も下げます。
お詫びに彼にプレゼントでもねだっておしまい。
相手が嫌気をさすほど、つまらない話をいつまでもしないでサクッと切り上げることが肝心です。
<スポンサーリンク>